皆さんこんにちは!!
クリプトキャプテンです。
今回は、ERC20⇄BEP2への移行方法をシェアいたします。
メリットとデメリットを記載しているので、ご自身で判断をお願いします。
僕は勿論ERC20のままです!!
復習
現状皆様が持っている$CHZは、イーサスキャンで確認できるようにERC20トークン(イーサリアムベース)です。
そして、Chilizが戦略的パートナーを結んだBinanceの独自チェーンはBEP2(バイナンスチェーン)です。
それでは、BEP2へ以降するメリットとデメリットを見ていきましょう。
BEP2へ以降するメリット
⑴$CHZの売却が可能
今後BEP2とERC20は統合しますが、現状は$CHZの売却が出来る事しかメリットはありません。
売却を検討している方はコチラ!
BEP2へ以降するデメリット
⑴最初からsocios.comアプリを受け付けるのはERC20の$CHZのみなになります。
⑵一度でもBEP2に以降すると、片道切符の為、ERC20の$CHZに戻すことが出来ない。
⑶主要な取引所で$CHZの売買が出来ないかもしれない。(統合するまでは…)
上記の通り、アプリローンチの際にアプリの使用を検討している方は、ERC20のままにしている事をお勧めします。
但し、ERC20とBEP2の統合は第3四半期 or 第4四半期を目処に行うとの事です。
纏め
⑴$CHZの売却を考えている方は、BEP2へ移行。但し、一度以降するとERC20に戻すことが出来ない。
⑵初期のSOCIOSアプリはERC20トークンのみの対応。初期の段階からアプリの使用を検討している方は、何もする必要はありません。
⑶個人的な意見ですが、確実に売り圧は減るでしょう… 素晴らしい戦略だと思っています。
上場日は未定ですがいよいよですね!
ワクワクしますね☺️☺️☺️
コメントを残す